こんにちは!
ぽかぽかあったか、はっぴぃハート作りのお手伝い、小谷こずゑです。
片付け下手★男の子は良くて、女の子はいけない?
女の子を3人もつあるママから以前、こんな言葉を聞いたことがあります。
「うちの子たちみんな、お片付けが苦手なのよ。
男の子ならご愛嬌なんだけど、女の子で部屋が汚いとか、ほんと困るよねっ!」
「え?男の子ならご愛嬌で、女の子だと困るの?なんで?」
思わず突っ込んでしまいました。
「だって、女の子は将来結婚した時、片付けもできないんじゃ困るじゃない?
片付けができなくて 汚部屋になっちゃって、離婚とかされちゃうケースもあるのよ!」
それで、このママはいつも「かたづけなさ~い!」と怒っているということでした。
**********************************
思い込みは不安を生む
皆さん、このエピソードに「思いこみ」がいくつか隠れているのがわかったでしょうか?
①子供は将来結婚する
②家事(片付け)は妻がする
③片付けができない妻は離婚される
結婚しない人だっているし、苦手な家事は助けてもらったっていい。離婚の理由が片付けができないっていうケースは、ひょっとしてけっこうあるのかもしれないけど、それがすべてとは限らない。
ところが、
こうなるんじゃないか? 普通はこういうものじゃないか?
こうじゃないとダメなんじゃないか?
・・・と思い込みすぎていると不安がうまれてきます。
そしてその不安を消したくて怒ってしまうのです。
つまり、自分の理想通りに相手を変えてやろう!という思いなのですね。
もちろんそれはその子を思い、幸せになってほしいという気持ちから出ていることは間違いがないでしょう。
でも、それが本当にわが子の幸せにつながるのでしょうか?
怒られて育った子と認められて育った子、どちらが魅力的か?
怒られてばかりで育った子の特徴は
自信がなくビクビクしている
逆に聞く耳持たずの傍若無人
怒るモデルが傍にいるため、キレやすい
情緒が不安定
自分から進んで何かやろうという思いが少ない
なかなか自立できない
人任せ
お調子者で責任感がない
等が挙げられます。*注!*すべてがあてはまるわけではありません!
認められて育った子特徴は
自分が好き
チャレンジする勇気がある
自分で考える力がついている
素直に人に助けを求められる
柔軟な考え方
気持ちが安定している
などです。*注!*すべてがあてはまるわけではありません!
どちらが将来幸せだと思いますか?幸せになると思いますか?
魅力的な人の周りには魅力的な人が集まり、また、困った時にも必ず助ける人が現れます。
**************************
さあ、一度立ち止まってチェックしてみましょう。
◎我が子を怒ってしまうその理由にどんな「不安」がありますか?
◎その「不安」にはどんな思い込みがありますか?
◎魅力的な子どもが育つためには どんな関わり方がいいと思いますか?
今日も読んでくださりありがとうございました。
もし、少しでもお役にたてましたなら、応援のクリックをお願いします。 ⇓励みにさせていただきます!